« 2014年12月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月の記事

2022/12/19

タイムカプセルを開けてみる

 2014年頃から忙しくなって長いこと中断していたblogを今更ながら再開してみようと思う。

 

 振り返ると私のblogの最初の記事は2004/07/30。それから2014/12/31までに641件の様々な記事を書いてきた。実質的には2011年の東日本大震災のショックもあって、軽々に文章を書いて発表すると社会的なリスクを負うことになると思ってからあまり記事を書かなくなり、2013年にはほぼ打ち止め。2014年の記事は1年を振り返った1本だけだったから、39歳から48歳の9年間で640本くらいの記事を書いてきたことになる。

 

 blogの全体的な内容的は雑多であまりまとまりはないけれど、そこには18年前からの9年間、私という個人が日々(主に仕事を通じて)考えていたことが凝縮されている。中でも科学技術に関する記事については、このblogの記事の執筆時点からの科学技術のアップデートを通じてどのように世の中が違って見えるかを考える際の比較対象(あるいはリファレンス)にすることができるかもしれない。

 

 私がblogを書き始めた頃から見れば、blogを中断していたこの10年ほどの間に文章をネットで公開する手段も随分と多くなってきた。

 

 日本語版Facebookの運用開始が2008年、Twitterのリリースが2009年。その頃から幾多のSNSが現れた。Facebookはなんだか趣味に合わないし、Twitterは文字数が少なくてどうしても断片的になる。Twitterは拡散が早いのはメリットだけれど、修正が効かないので誤字脱字はそのまま放置しがち。その上、運営会社のCEOの方針次第で規約がコロコロ変わってユーザーには不自由が押し付けられることもある。Mastodonにはそのような“CEOの帝国”のような風潮はないけれど、文字数は500文字だし分散型SNSなりの長所と短所があってユーザーが増えるとサーバーに負荷がかかってレスポンスが悪くなることもしばしば(サーバーごとのビジネスモデル次第ではサービスの長期的な安定性にも問題があるかも)。Misskeyは、文字数は3000文字だけれど基本的な問題点はMastodonと似ている。運営スタッフの人的なリソースが豊かではない点が弱点になっているetc.

 

 私も今ではこうした色々なSNSを利用している。

 

 一方、今や陳腐化してしまったblogにもそれなりに良いところはあると思うので(例えばテーマ別に記事をソートするとかね)、まあ惰性と言えばそれまでなのだけれど、退職して時間もできたことだし、様々な知識のアップデートもかねてタイムカプセルのような過去の記事をゆっくりと見直して情報を追加してみようと思う。

 

https://misskey.io/@epsilon_delta

| | コメント (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2023年1月 »